top of page

美肌の秘訣は腸にあり!

  • 執筆者の写真: 西村亜沙美
    西村亜沙美
  • 2023年9月14日
  • 読了時間: 5分

腸の働きが良いと体の健康を保てると言われており、最近では「腸活」をしている方が増えてきましたね!✨

腸内環境を整えて健康的な体を目指す「腸活」ですが、実は「美肌」にもとても効果的なことをご存知でしたか😳?

腸内環境と肌は密接に関わっており、肌の調子が悪いときには、腸内環境が荒れている可能性もありあます!

そのため、美肌を保つためには、「腸活」で腸内環境を整えるのことがとってもオススメ!

本日のブログでは美肌と腸の関係性と美容効果、腸内環境を整える方法についてお伝えしていきます〜✨

それではまいりましょう!


 


【美肌と腸の関係性って?】 「腸活」で腸内環境を整えることで健康だけではなく「美肌」にもつながります!

しかし腸の働きと肌の状態はどのような関係性があるのでしょうか😕?

まずは腸活と美肌の関係性について解説していきましょう〜!

【腸の働きって?】 腸は、身体活動のエネルギーとなる栄養分を吸収する重要な働きがあります!

食べたものは胃で消化され、小腸では栄養分、大腸では水分が吸収されていきます☺️

また、腸の中には免疫細胞が存在しており、ウイルスや細菌などの病原体の侵入を防ぐ役割もあるのです〜!

腸は体の健康状態を保つ重要な働きがあり、健康と美容の基本と言われてるのです💡!


【腸活を意識してほしい人の特徴3選】

食生活や生活リズムが乱れていると、腸内環境の悪化により、肌トラブルがおきやすい状態になっていることがあります😭

「腸活」は、悪化した腸内環境を整える効果があり美肌にもつながるので、いままで腸について意識していなかった方には特に効果を感じていただきやすいのではないでしょうか!


ぜひ腸活を意識してほしい方の特徴3選!

いってみましょう〜!

1:食生活が不規則になりやすい方 食生活のリズムが乱れていたり偏食傾向だったりすると、悪玉菌が増えやすくなり、腸内環境が悪化しやすくなってしまいます😭

「野菜や果物をあまり食べない」「夜遅くに食事をしている」などの食生活が長く続いている方は注意が必要です!

悪玉菌が増えている可能性が高いので、腸内環境を整えるためにぜひ腸活を取り入れてみてください✨

2:運動不足 腸の働きは食事だけではなく、運動やストレッチなど、外部から刺激を受けることでも活発に動き出します。

運動を取り入れることで腸の蠕動運動を促し、善玉菌が増えやすくなります✨

逆に運動不足になると、腸の働きが低下し悪玉菌が増殖してしまいます💦

ウォーキングやジョギング、ストレッチなど簡単な運動でも腸への刺激になるので、無理のない程度に運動をを習慣に取り入れてみてください!

3:生活リズムが不規則 腸内環境を整えるには、規則的な生活リズムがとても大切☝️!

しかし、睡眠不足や夜更かし、飲酒など、生活リズムが不規則になると腸の働きが低下し腸内環境が悪化してしまいます💦

睡眠の質が低下したり飲酒や喫煙をしたりすると、腸内の善玉菌が減少し、悪玉菌が増殖しやすくなります。

睡眠不足の日やお酒を飲んだ次の日に肌荒れしやすいのは、腸内環境の悪化が原因となっている可能性も🧐💦

生活リズムを整えることも腸活の大切なポイントです!

 

【腸活で美肌を手に入れる3つのポイント】

⭐️腸の粘膜にうるおいを与える

⭐️腸内環境を整える

⭐️善玉菌を増やす



【潤った腸粘膜を手にいれる】

体の水分が減ると、腸粘膜の水分もなくなり"かわきやすい腸"になります。

腸が乾いた状態になると善玉菌が増えにくく悪玉菌が増えやすい環境になってしまいます💦

腸粘膜にうるおいを与える食べ物を摂ることで、胃から腸にかけてうるおうため粘膜が保護されます。ぜひ腸粘膜にうるおいを与える食生活を取り入れてみましょう。 小松菜やブロッコリー、山芋、モロヘイヤ、オクラなどがおすすめです✨

【腸内環境を整える食生活】

腸内環境を整えるためには、日頃から食物繊維を多く取り入れていくことが大切です。

食物繊維には、「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」の2種類あります。

「不溶性食物繊維」→水に溶けにくく、栄養分を吸収しやすいように腸内を進みながら、老廃物や毒素、悪玉菌などの不要物を回収します。便のかさを増やすことで腸を刺激し排便が促します。 「水溶性食物繊維」→水に溶けやすく、胃で消化した栄養分を小腸に渡して小腸内を進んでいきます。胃液は酸性であるため、腸内環境も酸性になり善玉菌が活発化します。

その後、水溶性食物繊維は大腸に運ばれ腸内細菌のエサになります。

腸内環境を整えるためには、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランスよく取り入れていくことが重要です☺️ 【善玉菌を増やす食生活】 善玉菌を増やすのは、とくにむずかしいことはなく、和食を食べるのが基本です☺️ お味噌汁や野菜たっぷりの食事を心がけてみてください!

発酵食品を積極的にとる

乳酸菌、酵母菌、麹菌、酢酸菌など含むものを積極的✨ 味噌や醤油、お酢、ぬか漬け、キムチ、納豆、チーズなどの発酵食品には、乳酸菌が豊富に含まれているのでおすすめです☺️

オリゴ糖を多く含む食材をとる

ビフィズス菌は、オリゴ糖をエサにして増えるので、大豆やゴボウ、アスパラガス、タマネギ、トウモロコシ、にんにく、バナナなど、オリゴ糖を多く含む食材を取り入れてみましょう✨

ヨーグルトをとる

乳酸菌やブルガリア菌などが入ったヨーグルトを毎日とる!継続していくことがとても大切です☺️

 

いかがでしたか?

腸活も美肌も日々の積み重ねがとっても重要!

何か一つからでもぜひ取り入れてみてくださいね🥰




Access

腸活サロン illicit(イリシット )

〒604-8201

京都府京都市中京区長浜町148番地( LIVIVAL内 

OPEN 8:00~23:00 (水曜・日曜 休)

tel 075-585-5252

mail illicit_info@livival.jp

bottom of page